子ども食堂だんだん 第25回おかねの勉強会 開催報告

8月26日(土)17時〜19時 大田区の子ども食堂「だんだん」で「第25回 お金の勉強会」を行いました。

今回のテーマは、「分散投資」

前回、「みたてNISAを始める前に知っておきたい投資信託のしくみ」というテーマで、実際に販売されている投資信託の目論見書などを読んでいきました。

今回はその続きで、実際投資信託をどう選び、自分のお金をどのように投資したら良いか、ということで、分散投資について考えました。

仮に、米国の株式指数連動投資信託、日本の株式指数連動投資信託、個別銘柄2種について1万円あったらどんな配分で投資するか?を各自で考えてもらい、実際1年間投資した場合に資産がどうなったか、というシミュレーションをしました。

2022年春から2023年春は相場が下がったのですが、さらに現在まで持っていたらどうなったか、も算出すると、全員プラスになっていました。

投資信託の方が分散されているので比較的値動きが小さいこと、下がったからと言って売らないで、長期的に保有すること。

そのためには自分の預金を目一杯投資するのではなく、値下がりしても気にならないくらいの額にする、また、ベストなタイミングでの売買はほぼ不可能なので、投資タイミングも分散させること、そんな話が実際にわかってもらえた内容かと思います。

今回は夏休み最終週ということもあり、若者が一人参加に対して講師が4人と手厚い布陣となってしまいました。また機会があれば、こういった実際の数字を使って体験してもらいたいと思います。

ウーマンライフパートナー の子ども支援チームでは、毎月「だんだん」さんで勉強会を開催しています。「子どもたちがお金と上手に付き合って、自立して幸せに生きていけるように」これからもサポートしていきたいと思っています。

常磐麗奈( サポート会員、C F P®)