第11回子ども食堂 だんだん 「お金の勉強会」開催報告

5月28日(土)17時〜19時 「子ども食堂 だんだん」にて「第11回、お金の勉強会」を行いました。

はじめに

一社)ウーマンライフパートナーは、東京都大田区の子ども食堂だんだんで、毎月1回、お金の勉強会を開催させていただいています。青年向けのお金の寺子屋です。

先月4月は、今年度1回目の開催ということで「これまでのおさらい」と「これから学びたいこと」について、みんなで話をしました。「これから学びたいこと」として色々な希望が上がったのですが、その中から「投資全般について」と「NISA」を知りたいという声を取り上げました。

  ■テーマ【投資】
   (1) 前半「投資の基本」
   (2) 後半「国の制度を知る(NISA編)」

昨日は、「投資」というテーマだったからか、学生さんや社会人数年目の若者に加えて、若い主婦の方も参加されていました。

みんなで話す時間

(1)前半の「投資の基本」

 前半では、こんなことをみんなで話しました。
 ●FPってどんな人
 ●経済と投資の関係 ~どうしたら経済を身近に感じられるの~
 ●株式と株式会社 ~株式って、上場って~

普段、難しいと感じる経済の話を色々笑って話したり、各家庭の中での会話を垣間見たりすることもできました。基本的に、社会人になるまではなかなか身近に感じられないことばかりの話題ですが、後半に近づくにつれ、みんな知っていることをどんどん話してくれました。アイザックさんも毎回参加してくれているので、世界の国と日本とのお金の教育の考え方の違いについても、実感することができたと思います。

(2)後半の「国の制度を知る(NISA編)」

 後半では、こんなことをみんなで話しました。
 ●投資で国の制度を活用する NISA編

 NISAは国の制度なんだ、何故この制度があるのか、一般NISAとつみたてNISAの違いなどについて、話しました。

(3)最後の感想タイム

 感想タイムでは、「NISAとiDeCoって名前も聞いたことなかった。」「名前は聞いたことあったけど、よく分かっていなかった。」いう声がありました。

知らずに投資するのは怖いけど、ちゃんとルールを守って投資すれば、リスクはコントロールできるんだ!と思ってもらえた参加者が多かったようです。最後の感想の中でも、「やってみたいと思った!」という声が大半でした。

まとめ

 子ども食堂で、ファシリテーターをさせていただいて、本当に楽しかったです。理由は、参加してくれる若者たちみんなが、心から学びたくて来てくれているからです。若者が自分自身の意見を闊達に出せるし、分からないことも100%の想像力を働かせて発言してくれるし、「私が学生の時こんなに学生らしい学生だったか?」と省みてしまうくらいです。

 一方通行でない、オンラインでもない、お金の寺子屋。 学びを持って未来に生かしていってくれるといいなと思いました。また、オブザーバーの大人の参加者からも「すごく楽しかった!」と言っていただき、嬉しかったです。そして、何より私自身とても充実した時間をいただきました。

福田由美(サポート会員、AFP)

<当日の様子> 子どもたちが感想をシェアしてくれている動画が見られます → https://youtu.be/yZUWm4CNUzg

大田区子ども食堂だんだんにてお金の寺子屋 月1開催 一社)ウーマンライフパートナーと
大田区子ども食堂だんだんにてお金の寺子屋 月1開催 一社)ウーマンライフパートナー 真剣な眼差しの青年たち!
大田区子ども食堂だんだんにてお金の寺子屋 月1開催 一社)ウーマンライフパートナー